Vision
理念
BIGBANGは、普段の生活の中で「世界中の人たちが楽しんで使ってもらえるようなサービスを作っていきたい。」といった考えを持っていた社長の北川と副社長の相原が意気投合し、設立されました。
北川や相原を始め、メンバーは業界の第一線で
バリバリ活躍していたクリエイターやエンジニアばかり!
皆さんが遊んだ事があるかも知れない人気ゲームやサービスを作り出したメンバーが多数働いており、なかには数百万、数千万ユーザー規模のサービスを産み出したメンバーも在籍しています。
Services
サービス
O2Oプラットフォーム事業
O2OとはOnline to Offlineの略。インターネット上のウェブコンテンツやSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)におけるサービス(Online)を、実在する店舗(Offline)での集客アップや購買促進につなげる仕組みのこと。(2015 知恵蔵より抜粋)
当社O2O IDと各ゲームアプリ・WebサービスのユーザーIDを紐づけた「ネット⇔リアル連携」を実現していきます。正にリアルフィールドを遊び場にするサービスです。

ゲーム事業
スマートフォン、PC向けのソーシャルゲーム制作、運営。
コンテンツや電子クーポンを配布するiPhoneアプリ【iButterfly】AR(拡張現実)や位置情報によるエンタテインメント性の高いアプリです。
GPS連動によって実在する施設や店舗がポータルとして表示されるリアルマップを舞台としており、このポータルに出現するポータルボスとの戦闘では、最大30人と共闘、チャットしながらバトルを楽しむことができる。
Company
会社概要
会社名 :株式会社BIGBANG(BIGBANG Inc.)
設立日 :2014年7月2日
資本金 :9,000万円
所在地 :東京都新宿区新宿5-1-1
ローヤルマンションビル407
役員 :北川 敦司(代表取締役社長)
相原 將也(取締役副社長)
山下 玲(取締役CTO)
畑村 匡章(監査役)
事業内容:ゲームアプリ事業(ネイティブアプリ&O2O)
従業員数:16名



コナミで大規模な会員数を持つモバイル公式サイトのコナミネットDXのプロデューサーとして従事。その後いち早くソーシャルゲームの波を読み、今日のソーシャルゲームのカードバトルのお手本となった大人気カードバトルゲームを立ち上げた。その後、ユビキタスエンターテインメント取締役を経て、株式会社BIGBANGを設立。
Founders
経営陣


北川 敦司
コナミ、インターネットレボリューションを経て、ディー・エヌ・エーへ。モバゲータウンのゲームプランナー、プロデューサーとして、数多くのゲームを制作。事業開発にて大手ゲームメーカーとのアライアンスを多数手掛けたDXゲームおよびモバゲーオープンプラットフォームの実現に尽力する。その後、バタフライの取締役副社長を経て、2014年株式会社BIGBANGを設立。
Co-Founder & CEO


畑村 匡章
ディー・エヌ・エーにて、日本を代表するゲーム&SNSサイト、モバゲータウンをプロデューサーとして構想し立ち上げる。
第5回Webクリエーション・アウォードにて、Webの発展に最も貢献した人に贈る「Web人大賞」を受賞。モバゲータウンは、同社の売上、利益拡大に大きな影響を与えた。その後、スクウェア・エニックスを経て、株式会社BIGBANGに合流。
Co-Founder & VP
Atsushi Kitagawa
Masay Aihara
相原 將也
Masaaki Hatamura
Co-Founder & Director
Our Team
私たちのチーム
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
